【PR】この記事には広告を含む場合があります。

BLOG

【簡単】アラサーが稼ぐブログを始める3つの手順

悩む人
「アラサーでもブログをはじめて稼げるのかな?
稼げるブログを運営する方法を知りたい…。
とはいえ、パソコンに詳しくないので、わかりやすく教えてほしいな…」

 

今回はこういった悩みに答えていきます。

 

 本記事の内容

・アラサーでもブログで稼げる理由
・アラサーが稼げるブログをはじめる3つの手順
・アラサーがブログで稼ぐコツ&注意点

 

この記事を書いている私は、 ブログはかなりの後発組です。それでも月10万円稼げるようになりました。だからあなたも遅くはありません。

今回は私の経験に基づいた「ブログのノウハウ」をまとたので、ぜひ読んでください。

アラサーでもブログで稼げます!

結論。アラサーでもブログで稼げます!

なぜ、アラサーでも稼げるのか?

理由はシンプルです。ブログで稼ぐことに年齢は関係ないから。若くてネットに詳しい人しか稼げないのでは?と思われがちですが、そんなことはありません。

大事なのは、勉強する気持ちと継続力です。

 

 ポイント:ブログで稼ぐためにはASPの登録が必須

 

ブログで稼ぐには、ASPへの登録が必須です。

ASPとは、紹介できる商品が並んでいるサイトです。ASPの商品から紹介したいものを探してブログで紹介します。そして、売れたらその売上の数%がもらえるというものです。

つまり、私の言うブログで稼ぐというのは、このASPを使って他人の商品を紹介し、報酬を受け取るというスタイルのことです。

だから、ASPへの登録は必須なんですね。

 

私のオススメのASPをまとめておきます。

・A8.net
・afB
・バリューコマース
・もしもアフィリエイト

はじめのうちは、こちらに登録しておけばOKです。

 

 A8.net だけは登録しましょう

 

A8はブログをはじめる人が必ず登録しているASPです。

しかも商品数が多く、最初に登録すべきASP。

もし、ブログをはじめる気になったら、まっ先に登録することをオススメします。

» 無料で「A8.net」に登録してみる

アラサーがブログを始める3つのメリット

  • 時間や場所に縛られずに稼げる
  • 給与にプラスアルファが追加される
  • 心のゆとりが持てるようになる

上記の通り。

私の実体験を踏まえて、さらに詳しく解説します。

メリット①:時間や場所に縛られずに稼げる

ブログは時間や場所に縛られません。

なぜなら、ノートPCとネット環境があればどこででも作業して稼げます。

たとえば、どこかのホテルであっても、街中のオシャレなカフェでも。

だから、通勤の満員電車に乗る必要もないですし、大雨が降っても在宅で作業できます。

場所や時間に縛られたくない人にブログはオススメです!

メリット②:給与にプラスアルファが追加される

私も会社員だったのでよくわかりますが、会社員の給与なんてなかなか上がりませんよね。

どれだけ頑張って結果出しても、評価はされないもの。評価されたとしてもそれを数字で表してはくれません。

だから、会社で頑張ること自体が意味がないと思ってしまいました。(会社や上司によりますが…)

そこでブログで月に5万円稼げるようになれば、給与が5万アップしたようなものです。

しかも上限がないので、5万、10万、20万も目指せる世界です。

会社員ではなかなかそこまでは難しいですよね

メリット③:心のゆとりが持てるようになる

ブログで稼げるようになると心にゆとりができます。

私自身会社員のときは、欲しい物をずっと我慢し続ける日々が続きました。

ちょっと高いものを買ってしまうと、カードの支払が口座から引き落とされずにカード会社から電話がくることもあったほどです。

正直、将来が心配でしたが、ブログで稼げるようになると、そんな心配もなくなります。

最終的には会社も辞めてブログだけで稼ぐという道も見えてきますよ。

アラサーがブログを始める2つのデメリット

  • 稼ぐまでに時間がかかる
  • 月額費用が1,000円ほどかかる

上記の通りです。

では、ブログのデメリットも詳しく話していきます。

デメリット①:稼ぐまでに時間がかかる

はじめのうちから伝えておきたいのは、「ブログはすぐに稼げない」ということです。

最短でも半年はかかります。

私が初報酬を得たのも5ヶ月ほど経過してからでした。

だからこそ、継続力が必要だと言ったんですね。

でも継続して稼げるようになったら、それだけでブログが資産になりますし、あなたが寝ていても稼いでくれるマシーンに早変わりします。

デメリット②:毎月千円ほどかかる

ブログをはじめるときに、ドメインとサーバーを借りる費用が発生します。

基本的には一括払いですが、これらを月額に換算すると千円程度になります。

毎月5万円を稼げるようになると考えたら気にもなりませんが、覚えておきましょう。

 

よくある質問:無料ブログではダメですか?

答えはダメです。なぜならダメだから。なのでダメです。

要は無料ブログはいろいろと制限があり、ASPの商品を紹介できない無料ブログも多いからです。

それに規約が変わったら変更が必要になるので面倒ですよね。

有料ブログはそういったことはありません。そのため無料より有料を選びましょう。

アラサーでもブログで稼げます!

これまでメリット・デメリットをまとめてきました。

結論は、アラサーでもブログで稼げます。

大事なのは、継続力!

 

ほとんどのブロガーははじめても1年以内に止めていきます。

だから1年続けただけで、ブロガーの中堅に入れますよ。

ブログへの興味が出てきたら、ASPに登録しておきましょう。

» 無料で「A8.net」に登録してみる

アラサーが稼ぐブログを始める3つの手順【開設後にやることも解説】

アラサーがブログを始める手順をまとめます。

手順①:サーバー会社に申し込む
手順②:WordPressをセットアップ
手順③:必要な情報入力

以上、3つの手順です。

 

なお、具体的な方法は「【完全初心者向け】WordPressブログの始める3つの手順」でまとめました。参考にしてもらえれば、10分ほどでブログを開設できますよ。

ブログ開設後にやるべきこと3つ

ブログを開設したら、次の3つに取り掛かりましょう。

・プラグインをインストール (準備中)
・ブログのテーマを導入する (準備中)
・ブログのツールを整える (準備中)

この3つを終えれば、あとは記事を書きまくるだけです。

 

はじめのうちは、つまずくことも多いと思いますが、ググりながら100記事を目指して頑張りましょう。

初心者のよくある質問

初心者がブログを始める前に抱える質問について答えます。

よくある質問①:書きたい内容がない…

書きたい内容がないのなら、好きなことを書きましょう。趣味やハマっていることでOKです。

好きなことでなければ続かないので、これまで自分が1番取り組んだことなどを考えてみましょう。

こんなこと書いても意味ないんじゃないか…と思っても、初心者からしたら発見にもなるので価値のある記事が書けますよ。

よくある質問②:ネタ切れしない方法はありますか?

ネタ切れしない方法はあります。

その方法は、ラッコキーワードを使うことです。

ラッコキーワードでキーワードを調べて、需要のあるキーワードを書いていけば、ネタ切れは起こらないでしょう。

キーワードに関する記事は、こちらで解説しています。

》準備中

ラッコキーワードの使い方はこちらを読んでください。

》ラッコキーワードの使い方【キーワード選定の手順も解説!】

よくある質問③:初月から稼ぐ方法はありませんか?

初月から報酬を発生させる方法はあります。

その方法は、セルフバック。

セルフバックに関しては、こちらの記事で詳しく解説しています。

》セルフバックで10万円獲得するやり方を解説【エーハチネット】

アラサーがブログで稼ぐコツと注意点

まずは、ブログで稼ぐコツから。

アラサーがブログで稼ぐコツ

結論は、ブログはSEOが超重要です。

SEOとは、Googleから評価される施策のことです。あなたがGoogleで何かを検索したときに、記事がズラッと表示されますよね。

はじめに表示されるページの一番上にきている記事ほど読まれます。この検索順位を上げる施策がSEOです。

 

 SEOを勉強したらアクセスが増えた経験談

私がブログをはじめた当初は、ただ記事を書くというスタイルで、SEOのことは無知でした。

やはり検索順位は上がらず、誰にも読まれない記事を量産していたわけです。

でも、SEOの存在を知って勉強して、そのとおりに記事を書くようになったら検索上位表示される記事もポツポツと生まれ始めました。

検索順位が高い方が、報酬の発生する可能性も高くなります。

稼ぎたいなら、SEOは必須だと覚えておきましょう。

 

SEOを学べる書籍を2つご紹介します。

この2つはブロガーなら誰もが持っている本です。

でも、稼げないブロガーほど本を読んで勉強しません。先行投資は大事です。勉強することでのちのちに何倍にもなって返ってくるのだから迷う必要はないですよ。

アラサーがブログ運営する注意点

  • 参考になる人を一人だけ選ぶ
  • まずは言われたとおりにやってみる
  • その他の教材などは買わない

これらは大事です。

 

お伝えしたように、どうしてもブログは成果が出るまでに時間がかかるものです。

それまでは、まったく記事が読まれない日々が続くので、「きっともっといい方法があるはずだ!」と別の方法を試してみたくなるんですよね。

そうなると逆に遠回りになります。

 

ちなみに、1つだけお金をかけていいものをお伝えするなら、それはワードプレスのテーマです。

テーマというのは、ブログのデザインだと考えてください。

見栄えもよくなるし、SEOの対策もされているので、検索順位も上がりやすくなるよう工夫されています。

ワードプレスのテーマもいろいろとあるので、おすすめのものをこちらの記事にまとめておきました。

》【厳選】WordPressおすすめテーマ5選【目的別に解説】

悲報:9割の人が行動しない

給与が低い…となげく会社員は多いですが、増やすために行動する人もまた少ないです。

だから、いつまでたっても嘆いているだけで、会社にしがみついている。

ブログをはじめれば、将来的には人生の選択を自由にできるようになります。

ブログを書いて心にゆとりをもとう!

是非行動してください。

 

次に繋がる行動まとめ

》ゼロからOK!ブログの始め方【手順どおりに行うだけ】
》A8.netに無料登録する (公式ページ)

-BLOG