
こんな疑問に答えます。
本記事の主な内容
ビットフライヤーで口座を開設する全手順
ビットフライヤーは、「ビットコイン取引量6年連続No.1」です。
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016年-2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
大きなトラブルもなく、信頼できる販売所ですよ。
僕も、開設してステラルーメンという通貨を保持しています。

口座の開設も5分程度で終わるので簡単ですからね。
あなたも、この機会に開設してみてください。
本記事では、「ビットフライヤーで口座を開設する全手順」についてわかりやすく、画像16枚を使って説明します。
ぜひ、スクロールと同時に登録作業をしてみましょう。
口座開設前に準備しておくもの
口座を解説する前に、下記のものは準備しておきましょう。
・認証アプリ
・本人確認書類
認証アプリ
オススメは、Google Authenticatorです。
2段階認証をするときなどに利用します。
本人確認書類
運転免許証、マイナンバーカードなど。
後で使うので手元に置いておきましょう。
すぐに口座開設すべき理由
この記事を読んでいるあなたは、きっと仮想通貨の取引をしようと思って読んでくれていますよね。
投資の鉄則は、「安いときに買う」です。
いざ、買うなら今だ!というタイミングがきても、口座を開設していなければ、タイミングを逃してしまうことになります。
ですから、仮想通貨取引をすると決めたら、すぐに口座を開設して資金を入金しておき、万全の状態を整えておくことをオススメします。
僕がタイミングを逃したことがあるので、経験者は語る的な感じでアドバイスさせていただきました。
ビットフライヤーで口座を開設する全手順
では、ようやくビットフライヤーの口座を開設するための手順をお伝えしていきますね。
手順は大きくわけて3つになります。
手順1:会員登録
手順2:2段階認証
手順3:本人確認
手順1から解説していきましょう。
まずは、ビットフライヤーの公式サイトにアクセスしましょう。

メールアドレスを入力したら
赤枠で囲った「登録」を押します。

ビットフライヤーからメールが届きます。
青文字のリンクをクリックしましょう。

パスワードを決めて、「パスワード確認」に同じものを入力しましょう。
入力後に「設定する」ボタンを押します。
※パスワードは忘れないようにメモしておきましょう。

同意事項のページに移行するので、赤枠内にすべてチェックを入れます。
その後、「同意する」ボタンを押してください。
手順2:2段階認証

二段階認証の設定画面になります。
・携帯電話のSMSで受け取る
・認証アプリを使う
僕は、SMSで受け取るのが簡単だと思います。
認証アプリを事前にインストールしている場合は、「Google Authenticator」を使って認証してもOKです。

スマホに認証コードが送られてきたら、数字を覚えてください。
そして、赤枠内に入力してから「次へ」を押します。

個人情報を入力してください。

取引目的の確認では、日本人であればチェックを入れます。
その後、「次へ」を押します。

ご自身の取引目的にチェックを入れましょう。
無難に「仮想通貨の購入・売却のため」でOKです。
手順3:本人確認

本人確認資料の提出方法は、「クイック本人確認」だとスピーディーです。

案内に従い、写真、動画を撮ります。
終わったら、スマホにビットフライヤーのアプリをダウンロードしましょう。

アプリを開いて、ログインをしてください。

画面下に赤枠で囲った「入出金」を選択します。
その後、銀行口座を登録しておきましょう。

銀行口座情報を入力します。

「登録しました」と出ればOKです。
これで、口座開設の作業は完了です。
お疲れ様でした!

本人確認の審査が終わり次第
「銀行口座が承認されました」というメールが届きます。
少し時間がかかる場合があるので気長に待ちましょう。
メールがきたら、入金や取引ができる状態になりますからね。
次にあなたのお役に立てそうな記事はこちら