
買う方法だけではなく、送金などの一連の流れを知りたい
手数料は高いのかな?気になる…
こんな疑問に答えます。
本記事の主な内容
・コインチェックでのビットコインの買い方
仮想通貨の取引をはじめたいけど、初めてだとよくわからないですよね。
僕も、間違ってビットコイン以外の仮想通貨を購入してしまわないか心配でした。
でも、意外と簡単ですぐに購入できるので、安心してください。
この記事で、僕がしっかりとわかりやすく解説しますからね。
読みながら手を動かすことで、あなたも仮想通貨の投資家になれます。
コインチェックでのビットコインの買い方【販売所】
コインチェックの販売所でビットコインを購入するまでの、一連の流れは以下のとおりです。
ステップ2:入金する
ステップ3:ビットコインを購入する
たった3ステップです。
それぞれの解説の前に、コインチェックで購入できるコインは以下のとおりです。


※2022年9月27日時点
他の販売所では、取り扱っていない仮想通貨も多数あります。
では、本記事ではスマホでビットコインを購入する流れを解説します。
販売所でビットコインを購入する手順
さっそくステップ1からはじめましょう。
ステップ1:ログインする
まずは、コインチェックにログインしましょう。
ステップ2:入金する

ページ下部のメニューで、「ウォレット」を選んでください。
画像と同じ画面になったら、赤枠で囲った「JPY-日本円」を押します。

すぐに残高が表示されている画面になります。
「入金を選択」してください。
それにしても、残高5円て…

入金方法を選びます。
僕はGMOあおぞらネット銀行の口座を持っているので、同じく入金もGMOあおぞらネット銀行にしました。
ネット銀行で入金すると、反映も早いです。
仮想通貨を購入するタイミングも逃しにくいですね。

今回は、1,000円を入金しました。
反映されていますね。
ステップ3:ビットコインを購入する

ビットコインを購入する流れは、まず画像の赤枠②を押してください。
②を押して、ビットコインが選択されると、①もビットコインのアイコンに変わります。
必ず①が購入したい仮想通貨のアイコンになっているか確認しましょう。
そうしたら、③の「購入」を押します。

1,000円入金したので、1,000円分のビットコインを購入しようと思います。
金額に、「1,000」と入力したら、「日本円でBTCを購入」を押します。

画像のようにポップアップが出るので、「購入」を押します。

購入が完了すると、画像のように表示されます。
たったこれだけで、ビットコインを購入できました。

取引履歴を見れば、1,000円を入金し、ビットコインを1,000円分購入したことがわかりますね。

ウォレットの金額も増えています。
赤い下線を引いた、ビットコインの数量も増えていますね。
少し見えづらいですが。

購入前と見比べれば、1,163円が、2,128円になっているのがわかります。
単純に1,000円増えていますね。
ぴったり合わないのは、購入する間に相場の価格が変動したからです。
コインチェックでのビットコインの買い方【取引所】
コインチェックの取引所でビットコインを購入するまでの、一連の流れは以下のとおりです。

赤枠で囲った右下の「アカウント」を選択します。

「FAQ/問い合わせ」を選択します。

画像左上の赤枠で囲ったメニューボタンを押します。

「Coincheck取引所」を選択します。

板画面が出るので、買いの場合は「買」と表示された緑色のレートをタップしましょう。
レートをタップすれば画像のように、背景の色が変わります。

タップしたレートが反映されているのを確認し、注文量あるいは、概算(いくら分買うか)を入力して「注文する」を選択すれば購入が完了します。

ちなみに、コインチェック取引所で購入できる仮想通貨は以下の4つです※2022年9月27日時点
- BTC(ビットコイン)
- ETC(イーサリアム)
- MONA(モナコイン)
- PLT(パレットトークン)
- LISK(リスク)
- OMG(オーエムジー)
さぁ、もう終わりです。
超簡単だったでしょ?
ビットコインを売却するときも、同じ流れでやればOKです。
まとめ
もし、読みながら手を動かさなかった場合は、何度でも見に来てくださいね。
それから、仮想通貨取引をするなら、ネット銀行がひとつでもあると楽です。
あなたの仮想通貨ライフを応援しています!